旅行日 2000/02/22 場所 スリナガル タイトル 脱出


 2000年2月22日、スリナガルを出発する日が訪れた。もう朝食のパンをポケッ トに隠す必要はない。ムスリムの礼拝の声で、目を覚まさなくても良いのだ。 スリナガルでの最後の食事を終えると、ボーイのラムザンが「最後のツアーだ」 と言って、ハウスボートが浮かぶ湖に、手漕ぎの小舟を出してくれた。舟はほ とんど波のない水面に、カーテンを左右に開くような波紋を広げながら進んで いく。

 休戦中の街にいるということを忘れられれば、360度に広がる佳景に浸れる。 東には万年雪で覆われたアルプス山脈が壁の如くそびえ、西の小高い山の頂上 には城が建っている。姿は見えないが鳥のさえずりが聞こえる。頬に当たる空 気は冷たいが、目を閉じると日差しが暖かい。戦いさえなければ良い観光地な のだ。イギリスが避暑地としてスリナガルを選んだのもうなずける。

 目を閉じながら、ラムザンが力を込めるオールの音に耳を傾けていると、横 から水をかく音が聞こえてきた。目を開けると、大きな荷物を船尾に載せた舟 がこちらに緩々と近づいてくるのが見える。ラムザンがオールを漕ぐ手を休め ると、2艇が横並びになった。そして近づいてきた舟に乗っていた男が言った。

「スリナガルのお土産はいらんかえ〜」

 僕は「いらないよ」というジェスチャーを男に送り、「見るだけでも…」と 言うラムザンに「ノー!」と言った。僕の拒絶に隙を見つけられなかったのだ ろう。ふたりはそれ以上何も言わず、近寄ってきた舟は陸へ戻った。そしてラ ムザンも、舟を出した目的はツアーではなくお土産を買わすことでしたと言わ んばかりに、ボートハウスへ舳先を返した。

 これでスリナガルの全ツアーが終了となった。

 ホテルに戻ると、悪人面のジョンや「だっちゅ〜の」をマスターしたリアー ズなど、見たことのある面々が集まっていた。しかし、恐らく一番僕の面倒を 見てくれたラフィオがいない。ジョンが僕に声をかけた。

「これからスリナガル空港に行く。その前に彼らにチップを渡してくれ」

 基本的にインドにはチップの習慣はないので、渡すことに憤りを感じたが、 ここで文句を言うとスムーズに空港へたどり着けない気がしたので1人につき 50ルピーずつ渡した。ただジョンは「私はいらないから」とチップを拒否した。 今まで亡者の如く金を要求してきたのになぜだろう。まさか改心したとは思え ないが。

「ラフィオはいないのかい?」

 僕はジョンに尋ねた。印象でしかないのだが、ラフィオは外国人を騙してス リナガルに誘き寄せ、ツアー料金と称して金を巻き上げるというジョンのやり 方に反対していたように思える。ラフィオが言った「唯一の味方をなくしたな」 という言葉に一時期恐れを抱いたが、結局、状況が悪くなることはなかった。 ジョンが言った。

「彼はいない。別の場所でホテルの仕事をしている」
「そうか…」

 間違いなく僕と彼が再会することはない。インド人に世話をしてくれた人に お礼を言う習慣があるかは分からないが、彼には最後の挨拶を言いたかった。 たとえ彼が、僕を軟禁した一味の1人だとしてもだ。

 結局僕は彼にお礼を言うことはなかった。写真を撮ることもなかった。しか し彼の顔はいまだに覚えている。人懐っこい目と、濃い口髭の下に見せる白い 歯が印象的な顔だ。

 ジョンの運転で空港に向かうことになった。車に乗ろうとした時、ラムザン の歌声と一緒に、糞ガキ三人衆の末っ子の笑い声が聞こえた。

「回るよ回る。くるくる回る。僕を中心に君が回る」

 ラムザンが子供の両手をとり、メリーゴーランドのように回っている。歌の メロディには聞き覚えがあった。彼が僕の食事を用意する時や、ストーブに薪 を入れる時に口ずさんでいた歌だ。子供と一緒にラムザンも声を上げて笑う。

 僕は彼らの笑い声を聞きながら助手席に腰を下ろした。運転席にはジョンが 座っている。車のドアを閉めても、彼らのうれしそうな声は聞こえていた。こ こが戦闘地域ということを微塵も感じさせない笑い声だ。人はどこにいても生 きることができ、貧しくても笑って暮らすことができる。

 ジョンがアクセルを踏むと、空き地の小石をメリメリと踏みながらタイヤが 回転した。空き地を抜けて右折すると右手にボートハウスが見える。ディンと 待ち合わせるはずだった場所だ。彼はいまどこにいるのだろうか。新たな獲物 を探しているのか。もしくは真偽は不明だが母国であるトルコに帰ったのだろ うか。

 恐らく僕は君に騙されたのだろう。だけど僕は、君の事を100%は疑えなかっ た。心の中でホテルの前に現れるのを待っていた。僕はスリナガルを去ります。





「♪なんとかかんとかだ〜。どうしたこうしただ〜♪」

 スリナガルの空港へ向かう車中、ドライバーのジョンが機嫌良さそうに歌い 始めた。しかもハンドルを両手で叩いたり、挙句の果てにクラクションを歌に 合わせて鳴らし始める始末。スリナガルのツアーで僕から巻き上げた金額は、 約700ドル。一般的なインド人の年収を超える金額だ。それがうれしくて仕方 がないのだろうか。

「♪なんとかかんとかだ〜。プップー。どうしたこうしただ〜。バッパー♪」

 彼の絶好調は止まることを知らなかった。クラクションだけでは飽き足らず、 僕の腕や足まで歌に合わせて叩き始めた。僕も負けてはいられない。日本語で 歌を歌い、ジョンの腕を握り拳でバンバン叩いてやった。

「♪おまえらホントにむかつくよ〜。今度会ったらタダじゃおかないぜ。へん へーん。バン!バン!♪」

 “馬鹿”とか“死ね”などの簡単な日本語は彼らも知っている可能性がある ので、歌詞に気をつけながらオリジナルソングをジョンに送った。しかし本当 に今度会ったらタダじゃおかない。もし日本で会うことがあったら、真っ先に 新宿歌舞伎町を案内して、プロの方々にぼったくってもらう。日本人をなめる なよ!

 お互いに国の言葉で歌を歌いながら、相手の身体を叩いていると空港に着い た。

「空港の入り口はあっちだ」

 ジョンはそれだけ言うと、近くにいた知り合いと思われるインド人と話を始 めた。僕は車内で渡されたチケットを握り締め、別れの挨拶もせずに空港の中 へと逃げ込んだ。入る直前に後ろを振り返ると、ジョンと男が僕を見て笑って いた。

 彼らが間抜けな日本人を見て笑っているだけなら良いが、もう一人の男が僕 と同じ飛行機に乗り込み、新たなトラブルを招かれては困る。僕は急いで搭乗 手続きを済ませて、ジャムー行きの飛行機に乗り込んだ。

 やがて飛行機は滑走路を加速して、機首を持ち上げて離陸した。窓から地上 を見下ろすと、大小さまざまな湖が見えた。あの中のどこかに僕はいたのだ。 この瞬間に僕と同じ目にあっている外国人がいなければ良いのだが…。

 僕のインド旅行は今から始まる。

フネさんがぼーっとしている
ラムザン南無さん
こんな湖で、こんな舟に、こんな顔の男に乗せてもらいましたよ。
Before Story インド旅行記TOPへ Stop Story