発行日 2000/05/07
オーストラリア旅行記 No.048
NT編 No.002
旅行日 1998/08/18 走行距離 568km
都市名 Alice Springs 走行距離計 5583km
総走行距離 18798km
〜デビルズ・マーブル〜

 Tシャツが盗まれたくらいどうって事無い。むしろ話しの種にな
るのだからうれしいぐらいだ。旅行の醍醐味は何と言っても予期せ
ぬトラブルだろう。気持ちを早々に切り替え、洗い立てのシャツを
身にまとい、私たちは今日の目的地であるアリス・スプリングスへ
と向った。

 テナントクリークから100kmほど南下した時のこと、奇妙な
形の巨石群に出くわした。紺碧の空の下に、大きさ4m以上の巨石
が100個ほど転がっている。

何も無い砂漠地帯に突如現れた巨石群の名は”デビルズマーブル”。
その名の通り巨石の形はB玉やオハジキにそっくりであった。

なぜこんなものが何もない砂漠地帯に存在するのか!

ご親切にも、近くの看板にその解答が書いてあったのだが、私の英
語力では理解できなかった。氷河期の時に氷が溶けてどーたらこー
たらと書いてあったような気はするのだが。

ここは観光スポットになっているので、私と聡は近くの駐車場に車
を停めて、思い思いの格好で何枚か写真を撮った。

〜アボリジニの聖地へ〜

 アリス・スプリングスには、オーストラリアの先住民アボリジニ
が多く住んでいる。彼らは漆黒の肌に分厚い唇、生まれながらのア
フロヘアという特徴的な容姿をしている。

本来オーストラリアはアボリジニの土地だったのだが、イギリス人
が移住するようになってからは、土地を奪われ差別の対象となって
迫害された。そういった歴史があるからだろう、現在でもアボリジ
ニと白人は上手くいっていないという印象を受ける。

 アリス・スプリングスへ向う途中に寄ったガソリンスタンドでの
事だが、私たちがガソリンの代金を払おうとレジに行くと、普通の
レジ以外にもうひとつのレジがあり、そこに数人のアボリジニが群
がっていた。

そのレジには、店員と客との間に木の板が張られていて、アボリジ
ニ専用と書かれた張り紙がしてあり、腕一本入るくらいの小窓が開
いているだけだった。私たちが普通のレジで悠々と代金を支払って
も、彼らは専用レジの狭い小窓からしか代金を支払えない。

それに関してナンダカンダ言うつもりは全くないが、他の地域で見
られなかったもう一つのオーストラリアが、ここにはあるようだ。

 聖地アリス・スプリングスに入ると、さすがにアボリジニの顔が
目立つ。そして少し柄の悪いのもいるようだ。私たちの顔を見て、
罵声らしき言葉を喚いてる男がいる。今まで普通にアボリジニと呼
んでいた聡だが、アリス・スプリングスに入ってからは、アボリジ
ニの方々と言い変えていた。

 アリス・スプリングスは、地球のへそとも呼ばれるエアーズロッ
ク手前の街という事もあり、なかなか大きな街だ。私たちの泊まっ
たYHAの設備は奇麗に整っており、観光客と思しき人達の姿も見
られた。

 私たちは近くのスーパーに買い出しに行って、いつも食べている
ホールトマトとベーコン炒めのスパゲティを作り、いつものように
食後の一服をして、いつもと同じ時間にベットで横になった。

嫌な予感は何もしなかった。しかしその夜に事件は起こった。

って大した事ないんだけどね。なはは。
devils_marbles
こんなのがゴロゴロしています。岩盤の上にコロンと乗っているの
ですが、手で押したってびくともしません。下の写真を見れば大き
さが分かると思います。
cut_marble
前の旅行記へ 次の旅行記へ