![]() |
ノーザン・テリトリー(北部準州)/Northern Territory (NT) | |
特別区都 | ダーウィン | |
面積 | 約134万6200平方km | 日本の3.5倍の大きさ |
人口 | 約17万人 | 神奈川県鎌倉市の人口とほぼ同じ。 すごい少ない・・・ |
時差 |
オーストラリア中部標準時を採用、日本よりも30分早い 夏時間は導入していません |
項番 | 発行日 | 都市名 | タイトル |
001 | 2000/05/03 | Tenant Creek | 予兆 |
002 | 2000/05/07 | Alice Springs | アボリジニの聖地へ |
003 | 2000/05/10 | Alice Springs | オーストラリアで2番目くらいに運がなかった日−Part1 |
004 | 2000/05/14 | Alice Springs | オーストラリアで2番目くらいに運がなかった日−Part2 |
005 | 2000/05/17 | Alice Springs | オーストラリアで2番目くらいに運がなかった日−Part3 |
006 | 2000/05/21 | Urule | 五月蝿い |
007 | 2000/05/24 | Urule | エアーズ・ロック |
008 | 2000/05/28 | Urule | Dawn Pink |
009 | 2000/05/31 | Alice Springs | 車の修理点検その5(アリス・スプリングスにて) |
010 | 2000/06/04 | Alice Springs | インドへの憧れ |
011 | 2000/06/07 | Tenant Creek | 車の修理点検その6(アリス・スプリングスにて) |
012 | 2000/06/11 | Mataranka | 怒る聡 |
013 | 2000/06/14 | Katherine | 唄う聡 |
014 | 2000/06/18 | Darwin | 喜ぶ聡(聡−三部作) |
015 | 2000/06/21 | Darwin | 栄里参上 |
016 | 2000/06/25 | Darwin | エリ・スカイウォーカー |
017 | 2000/06/28 | Darwin | サトシ・スカイウォーカー |
018 | 2000/07/02 | Darwin | シホ・スカイウォーカー(On The Bed) |
019 | 2000/07/05 | Darwin | 第二回日豪ビリヤード対決inダーウィン |
020 | 2000/07/09 | Darwin | Back To The 1998 |
021 | 2000/07/12 | Darwin | 死刑囚の怨念 |
022 | 2000/08/12 | Darwin | 車の修理点検その7(ダーウィンにて) |
023 | 2000/10/15 | Darwin | カカドゥツアー(偽)で大自然を満喫!前編 |
024 | 2000/11/27 | Darwin | カカドゥツアー(偽)で大自然を満喫!後編 |
025 | 2001/01/29 | Darwin | 栄里帰る |
026 | 2001/02/10 | Darwin | 借金は増えていく。どこまでも |
027 | 2001/05/06 | Kyatharin | 2人の行き先 |
発行日 | 2000/05/03 | ||||||||||||||||||
オーストラリア旅行記 | No.047 | ||||||||||||||||||
NT編 | No.001 | ||||||||||||||||||
旅行日 | 1998/08/17 | 走行距離 | 0km | ||||||||||||||||
都市名 | Tenant Creek | 走行距離計 | 5015km | ||||||||||||||||
総走行距離 | 18798km | ||||||||||||||||||
〜そんな事もあるだろう〜 久しぶりに街らしい街であるテナントクリークにやってきた。す ばらしい事に、この街には信号機があるではないか。内陸部に入っ てから今まで1500km以上どこにも無かったというのに。こん な物を見て、なぜか心が落ち着いてしまった。 1930年代。この街はゴールドラッシュで沸いていたのだが、 現在は私たちのように東からやってくるものと、南北を走るスチュ アートハイウェイでやってくる者達の、合流地点にすぎない。 街全体が砂漠によって埃っぽく、寂れた空気が漂っているが、観光 客相手にどうにかやっていけているようだ。 私たちは夕食の買い出しをするためスーパーに立ち寄った。聡は 運転席から降りると、突然雄叫びを上げ始めた。 聡「あーーーーー!無い〜!!!ムキキー」 志「一体どうしたんですか。奇声を発して!オージーがみんな見て ますよ」 聡「ナイヨ。ヤバイヨ〜」(出川哲郎のマネをしながら) 志「一体何が無いんですか。あっ…」 聡のいる方に周って見ると、ガソリンをいれる蓋がぱか〜んと開 いていて、ガソリンキャップが無くなっていた。 志「げげ!なんで蓋がぱか〜んと開いて、ガソリンキャップが無く なってるんですか?」 聡「あれだ!前の街でガソリンを入れた時に忘れてきちゃったんだ よ」 志「これってキャップ無しで走るとどうなるんですか?」 聡「漏れたり引火したりはしないと思うけど、すごく蒸発してガソ リンの減りが早くなるね」 オーストラリアのガソリンスタンドは、日本のようにセルフサー ビスにはなっていない。自分でガソリンを注いで、店員にお金を払 うシステムになっている。 前の街でガソリンを注いでいたのは聡だった。恐らく注いだ後に キャップを閉めるを忘れて、そのままお金を払いに行ったのだろう。 だが今はそれを問いただすよりも、この状態をどうにかするべきだ。 幸い直ぐ近くに合ったカーショップで、ガソリンキャップは見つ かり、それを購入し事無きを得た。 聡は隙だらけのようで隙が無く、おっちょこちょい(死語?)の ようでミスをする人間ではなかったので、私は「この人もうっかり することがあるんだ。俺と一緒なんだ」と少し安心した。 〜予兆〜 今着ているTシャツとパンツはどれくらい着ているのだろう。ケ アンズを出発してから、変えていない気がする。すると5日ほど着 替えていないという事か。もちろん毎日シャワーは浴びていたのだ が、洗濯する場所が無かったのだ。着替えは全部で5着ほどあるの だが、どれも使用済み。 太陽は既に沈んでいたのだが、YHAに備え付けの有料全自動洗 濯機にA$2入れて、着替えを全部ほうり込んだ。そして屋外の物 干しスペースに着替えを吊るしてから、この日は眠りに就いた。 −1998/08/18− 翌朝の8時頃に目が覚めて、早速干してある着替えを取りに行っ た。今着ているTシャツとパンツはまだ汚いやつだ。早く着替えを して奇麗な体で次の目的にへ出発したかった。 聡と一緒に物干し場へ向かうと、なんか様子がおかしかった。最初 は昨日干している時は暗くて、今が明るいから雰囲気が違うのかと 思ったのだが、そうではないらしい。干してある衣類の数が少ない のだ。 側によって確認して見るとやはり少ない。Tシャツだけ3枚ほど 無くなっている。昨日の晩は風が強かったのだろうか?いいやそん な事はないようだ。近くに飛ばされている形跡が無い。無くなった Tシャツを確認して見ると、高かったTシャツや、お気に入りのT シャツだけが無くなっている。 「やられた!」と思った。 考えてみればここは海外だったのだ。今まで何も盗まれなかった のが、幸運だったのかもしれない。本で読んだか、誰かから聞いた のだか、内陸部はコソドロが多いと聞いた事がある。 志「やばいっすよ」 聡「ん、どうした?」 志「Tシャツが何枚か盗まれちゃいましたよ」 聡「え〜本当に!オーストラリアでもそういう事があるんだ」 志「ええ。それもお気に入りのやつばかり盗られちゃいました」 聡「あらまー。昨日YHAに泊まってたやつが盗ったのかな。それ とも外部のやつが盗って行ったのかね。どちらにせよ、今後は そういう事も気をつけなくちゃ駄目だね」 志「ええ…」 たかがTシャツが盗まれただけで、良かったのかもしれない。朝 日を浴びた、暖かいボロTシャツに着替えながら、そう納得する事 にした。 しかしこの出来事はこれから起こる事件の、予兆に過ぎなかった。 | |||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||
どこかで撮ったガソリンスタンド。看板に書かれているGIVEW AYとは優先道路の事です。確か。 | |||||||||||||||||||
![]() |
次の旅行記へ![]() |