発行日 2000/05/24
オーストラリア旅行記 No.053
NT編 No.007
旅行日 1998/08/20 走行距離 0km
都市名 Urule 走行距離計 6063km
総走行距離 18798km
〜エアーズ・ロック〜

 周囲9km、高さ348m、オーストラリアのほぼ中央に位置し、
世界で2番目の大きさを誇る一枚岩エアーズロック。どこまでも続
く砂漠地帯に突如現れるその姿は、地球のへそと呼ばれるのに相応
しい。真っ赤に燃える出べそエアーズロック。

 エアーズロックは世界で一番有名なへそであると同時に、アボリ
ジニにとっての聖なる物として存在している。聖なる物に登る観光
客を、アボリジニは快く思っていない。2000年には登山禁止に
なるという噂があるようだ。赤く燃える聖なるへそエアーズロック。

 その聖なる物に、私と聡はゼーゼー言いながら登っている。傾斜
角45°はありそうな急勾配を、張られた鎖を頼りに一歩一歩登っ
ていく。下を見ると赤く滑らかな岩肌があり、毎年何人もの人がこ
こを転落して命を落としているという。登山道入り口に設置してあ
るメモリアルボードには、その人達の名前が記されていた。

 このへそを登りきるには強い意志が必要だ。それを持ち合わせて
いないものは、下山への道を辿る事になる。体力ゼロながら根性に
は自信があった私だが、何度か下山への誘惑に駆られた。

 一方の聡は私を置き去りにして、どんどん先に行ってしまった。
超元気。10歳も年上の聡が登っているのだから、私が登らないわ
けにはいかない。

しかし急斜面できついのは最初だけ。一定の高さまで登ってしまえ
ば360°大パノラマを見ながら、ゆったりと…とはいかないが頂
上を目指すだけ。

 頂上からの展望は素晴らしかった。360°の地平線が広がり、
私たちのいたエアーズロックリゾートとザ・オルガズがよく見える。
頂上では記念撮影に夢中になる人や、疲れて横になっている人、用
意周到にラグビーボールを持ってきて、蹴っ飛ばして遊んでいる人
までいた。

 へそに登るのは40℃以上の炎天下で、無数の蝿と格闘しながら
と聞いていたのだが、私たちの時は大丈夫だった。朝に登った事と
季節が冬だったのが幸いしたのだろう。しかしリュックサックに入
れた1リットルの水が重かった。

〜ザ・オルガズ〜

 へそから数キロ行ったところに、ザ・オルガズと呼ばれる36個
からなる巨石群がある。エアーズロックを見た後では、いささか迫
力負けしてしまうのだが、その中の一個所がこう呼ばれている。

”The valley of wind”(風の谷)

 なんでも年がら年中、風が音を立てて吹いているため、そう名づ
けられたらしいのだが、風の谷と聞くと私はどうしても、風の谷の
ナウシカと言うアニメを思い出してしまう。

 真偽のほどは確かではないが、ここは風の谷のナウシカの舞台イ
メージになった場所らしい。私のナウシカのイメージだと深い森を
想像するので、ここの岩だらけの荒涼とした大地は違う気がするの
だが、もしかしたらと思わせる物が一つだけあった。

風の谷のナウシカの中で、オームと呼ばれる巨大なダンゴ虫が出て
くるのだが、それとそっくりの巨石があるのだ。正確な大きさは分
らないが、アニメに出てきたオームと同じくらいの大きさといえば
イメージできるだろうか。詳しくは今週の写真を見てちょうだい。
ayer_srock
 前回のとは違う正真正銘のエアーズロック。この位置からだと絵
葉書と同じなので、どうって事ないのですが。近くによるとさすが
に大きいです。なんせ東京タワーより大きいのだから。
 それと下の写真が風の谷にあった巨石。風の谷のナウシカに出て
きた、オームに似ていませんか?
aum
前の旅行記へ 次の旅行記へ