発行日 2000/06/14
オーストラリア旅行記 No.059
NT編 No.013
旅行日 1998/08/24 走行距離 110km
都市名 Kyatharin 走行距離計 7673km
総走行距離 18798km
〜唄う聡〜

聡「♪ひと〜つ、でたほいのよさほいのほい!ひとり娘とやるとき
 にゃ〜養子覚悟でせにゃならん〜」

 マタランカから100kmほど北上した所に、キャサリンという
街がある。ここは雨季になると、毎年のように大洪水が起こる街と
して有名だ。この界隈では洪水がちょっとしたイベントになってい
て、毎年何月何日に洪水が起こるか当てる宝くじがあるほどだ。

 それと忘れてはいけないのが、通称キャサリン渓谷と呼ばれる国
立公園。そこには切り立った崖の間を流れるキャサリン川があり、
ツーリスト(夢追人)のちょっとしたツアーポイントになっている。
川はダーウィンのカカドゥ国立公園を源流に、大きく蛇行してキャ
サリンまでやってくる。

 一番の人気は、カヌーを借りて自力で上流に向って漕ぐツアーだ。
切り立った崖の間を、緩やかに流れるキャサリン川。そこにはいろ
いろな生物がいる。私たちは見る事が出来なかったが、淡水性のワ
ニや塩水を好まないワニ、真水にのみ生息出来るワニがいるらしい。

運悪く貴重な動植物に会えなかった者は、1時間ほどカヌーを上流
に向って漕げば、アボリジニの聖地に到着するだろう。現在そこに
住んでる者はいないようだが、そこには彼等が描いた太古の壁画が
存在する。

 私たちもツーリスト(陽気な無職)の端くれ。その壁画を一目見
ようと、ライフセーバーを着てカヌーに乗り込んだ。陸地で見てい
た時は緩やかだった流れだが、それに逆らってカヌーを進めるとい
うのは重労働だ。

カヌーを漕ぐ手を休めると、たちまち下流へ流されてしまうので、
常に漕ぎ続けなくてはいけない。しかもここは川の上なので、陽の
光を遮るものはない。額から流れ出た汗が頬をくすぐる。滴が頬か
ら顎へ伝って、オールを持った手の甲に落ちた時。またあの唄が聞
こえてきた。

聡「♪ふた〜つ、でたほいのよさほいのほい!ふたり娘とやるとき
 にゃ〜姉の方からせにゃならん〜」

 オールを握る手を止めて後ろを振り替えると、オールをマイク代
わりにしている聡がいた。

志「聡…。アボリジニの聖地に、今向かう僕たち。なのにその破廉
 恥な唄は一体なんですか?」
聡「お、この唄かい?これは俺が子供の頃に親戚のおじさん達が唄
 っていたものだよ。なんかの集まりで」
志「なんか破廉恥な集まりですね」

聡「親戚のおばさんとかはいつも嫌そうな顔していたよ。けどなか
 なか含蓄があって良い歌詞だよな。あ、そーれ!
 ♪みぃっつ、でたほいのよさほいのほい!醜い女とやるときにゃ〜
 ハンカチかぶせてせにゃならん〜」

 私は額の汗をぬぐい、オールを漕ぐ手を休めて聡の唄を聞いてい
たが、含蓄はどこにも感じられなかった。聡は5番まで歌い上げて
から、太陽に手をかざしてこう言った。

聡「疲れたから戻ろうか?」

 このままではカヌーを体験しただけで何も見ていない。非難轟々
を聡に浴びせたが、「長屋の花見」という落語を聞かせてやるから
勘弁してくれと言われ、カヌーを下流へと向けた。

聡「え〜ある所に、貧乏人ばかりが集まった長屋がございまして、
 季節が調度花見の時期という事で、皆で花見酒でもしようじゃね
 ぇーかという話しになりました。

 ところが長屋の全員が貧乏人だから困ったもんだ。酒を買う金が
 無けりゃ〜、肴を買う金も無い。無い知恵出して考えたのが、お
 酒の代わりにお茶けを持っていき 卵焼きの代わりに沢庵を…。
 「おい!この卵焼きやけにポリポリ言うじゃねぇーか」などと申
 したりいたしまして…」

 帰りのカヌーは流れに身を任せるだけだったので楽だった。
floodway
 標識を撮影する聡を撮影しました。標識にFLOODWAYと書
かれています。これは水浸しの道なんで注意してねという意味です。
写真で分かると思いますが、そんな気配はまったくありません。

雨季になるとこの風景がまったく変わり、車が走れないくらい水没
するらしいのです。
前の旅行記へ 次の旅行記へ