発行日 2002/10/26
オーストラリア旅行記 No.079
WA編 No.005
旅行日 1998/09/14 走行距離 0km
都市名 Broome 走行距離計 10009km
総走行距離 18798km
〜ヌーディストビーチ探訪〜

 ブッシュファイヤーが発生する草原地帯を車で通り過ぎると、そ
こはもうブルーム。目の前にピンクカラーの海岸があらわれた。赤
みがかった砂が海水と混ざってそう見えるのだろう。オーストラリ
アと言えばゴールドコーストが有名だが、現地の人に言わせると西
海岸の方がオススメらしい。観光スポットとしてはマイナーなため、
開発されていない南国ビーチがそのまま残っているのだ。

 だが僕と聡にはそれよりも美しいものを見に行かなくてはいけな
い。クヌヌラで会った日本人の女の子の話では、ブルームにはヌー
ディストビーチがあるとのこと。僕と聡は見つめ合い言葉を交わし
た。

志「行きましょうか」
聡「ああ」

 YHAに到着した時、太陽はだいぶ傾いていた。時間がない。日が
沈んでからヌーディストビーチに到着しても意味がないのだ。僕た
ちはブルームから北東約6キロの場所にあるケーブルビーチまで車
をかっ飛ばした(といっても最高速90キロ)。

 エロを期待してケーブルビーチに向かった僕と聡だが、到着する
なりそんな気分は消えてしまった。インド洋に面したケーブルビー
チは、奥行きのない海岸と土手が続く場所。そこには地元の人や観
光客と思しき人たちが自由な時間を過ごしている。服を着たまま海
に飛び込む子供や土手で寄り添う恋人、ボールで遊ぶ若者たち。そ
れぞれにビーチを楽しんでいるが、全員の視線はインド洋に沈む太
陽に向けられていた。ピンク色のビーチと碧い海。揺らめく赤い太
陽が夕焼けと共に沈んでいく。僕と聡も土手に腰をかけ沈む夕日を
見ていた。

志「きれい」
聡「ああ」

 太陽が水平線に接するころ、辺りを包んでいた笑い声は消えてい
た。背後から急速に暗くなっていく。地球の自転はこんなに早かっ
たんだっけか。星が瞬き始めると人々はそれぞれの生活へと帰って
いった。

 結局ケーブルビーチに生まれた時の姿の人はいなかった。

※後日聞いた話だが、僕達がいた場所はケーブルビーチでも人が多
いメインとなる場所。ヌーディストビーチはそこから数キロ離れた
閑散とした場所にあったようだ。


〜月へ伸びる階段〜

 ブルームのヌーディストビーチが隠れスポットなら(見つけられ
なかったけど)、メインスポットは月への階段(Staircase to the
 Moon)だ。干潮時の水平線から登る満月の光が海面に反射して、
月へと続く階段のように見えるという。ブルームに訪れる観光客の
多くはこの現象を目当てにやってくる。水平線から登る満月は毎月
見られるが、ベストビューとなると3月〜10月が良いらしい。この
ころのオーストラリアの季節は冬なので湿度はドライ。天気も安定
しているので、晴れている確率が高いらしいのだ。

 僕と聡は月への階段に非常に興味があったのだが、満月の時期に
はあわなかった。しかしまぁどんな感じのものか見るだけ見るベー
と言うことで、満月時には人でごった返しマーケットも出ると言う
タウンビーチに向かった。だがこの日の月は二十三夜月。半月が少
し欠けた形だ。月の入りは13時13分。僕たちがビーチについた時、
月はとっくに沈んでいた。空にはクイーンズランド州のリッチモン
ドで見た時のように満天の星空が広がっていた。

志「きれい?」
聡「ああ?」

 ブルームの夜が更ける。

old_couple
インド洋にあるケーブルビーチに沈む夕日。そしてそれを見守る老
夫婦。右の人が太っているのは見逃してあげてください。
sea_gull
ブルームのどこかにあった看板。と飛び立つカモメ。まさにカモメ
が飛び立つシーンを撮りたかったので、ずーっと待っていたがぜん
ぜん飛ばす。仕方がないので小石を看板に投げ、驚いたところを激
写。動物愛護協会に怒られるかも。
old_couple
20世紀初頭、ブルームには多くの日本人が住み、真珠の養殖を手が
けていた。だが第二次世界大戦がはじまると、皮肉なことに日本軍
の攻撃目標にされ、街は大打撃を受ける。
 現在ブルームには日本人墓地や、写真に見えるように鳥居が建っ
ていたりする。中には通りの名前に日本人名がついている場所も。
前の旅行記へ 次の旅行記へ