| | | | | |
| | | | | |
|
発行日 |
2003/01/20 |
オーストラリア旅行記 |
No.080 |
WA編 |
No.006 |
旅行日 |
1998/09/15 |
走行距離 |
650km |
都市名 |
Port Hedland |
走行距離計 |
10659km |
|
|
総走行距離 |
18798km |
〜地平線に沈む夕日〜
ブルームからポートヘッドランドへの道のりは約650キロ。砂漠
地帯を南西に伸びる道路をひたすら進む。ブルーム近郊で見られた
ブッシュ地帯を抜け、周りは砂漠になった。再び変わり映えしない
景色が続く。躍動する赤い大地を押さえつけるようにアスファルト
がひかれている。白人が作った道路がアボリジニの大地に。
太陽が地平線に沈みかける頃、線路と道路がクロスしている場所に
出くわした。僕達の持っている地図に記されていない線路。恐らく
資源や穀物類を運ぶ列車が走るのだろう。僕と聡はフェラーリから
降りて、どこまでも続く線路を写真に収めた。
ふとレールに目をやると「NIPPON」の文字が刻印されていた。
「おまえも日本生まれなのか」
聡はそう呟くとレールの上にキスをし、ペッペッとつばを吐いた。
|
 |
鉄道マニアの聡はレールを見るともうウキウキ!ジャンプしながら
線路に近づいていきます。けどこの直後、着地に失敗して足を捻挫
します。(嘘)
|
 |
笑いながら線路を撮影する聡です。鉄ちゃんにとって線路や列車の
撮影は至福の時。しかしこの直後、聡は後ろから走ってきた列車に
ひかれてバラバラになってしまいます。(嘘…けど、やさしい嘘)
|
 |
交差する道路と線路。沈む夕日を受けて輝くレール。夜中に誰もい
ない暗闇で点滅する踏切を想像すると少し怖いな。
|
 |
1997年11月製造かな?レールさんです。
|
 |
この写真ではまったく分からないけど、道路が伸びる先に沈む太陽
をまたいでいる聡です。
♪太陽をまたいでしまった男は、どうしてもそこから動けずに立っ
てた。He step over the sun…
|
前の旅行記へ |
次の旅行記へ |