旅行日 2000/02/18 場所 スリナガル タイトル 逃亡の準備


 翌朝、目を覚ますと昨日の朝と同じ不思議な感覚に体が包まれていた。どこ かから聞こえてくる大勢の人の声。遠くから発せられるようであり、耳元で聞 こえるようでもある。掛け布団から顔を出して部屋の中を見回すと、窓から弱 い光が差し込んでいた。ハウスボートの屋根を打つ雨の音が聞こえる。これを 人の声と聞き違えていたのだろうか。

 2月のスリナガルは寒い。建物の作りが粗雑なので、どこかから隙間風が入っ てくる。部屋にストーブはあるが、ボーイのラムザンが薪を補充しないと使え ない。予備の薪は一晩でなくなるので、朝はベッドにもぐる以外、暖をとる方 法はない。

 布団に包まってジッとしていると、玄関の引き戸がガタガタといいながら開 く音が聞こえ、やがて部屋のドアがノックされた。返事をするとボーイのラム ザンが顔を出した。手には薪を持っている。これで僕もベッドから抜けられる。 ラムザンが言った。

「It's raining」

 彼の英語力は低く、簡単な単語を3つほど組み合わせて話すだけなので、理解 しやすい。僕と同じレベルだ。ラムザンがカーテンを開けると、ヒマラヤ山脈 の頂上が煙のような雲で隠れており、雨がそぼ降っていた。ラムザンは続けた。

「今日のツアーは中止だ」

 今日は山に登る予定だった。これはシムラーのK2麓で体験するはずだったト レッキングの代わりにあてがわれたツアーだ。これが中止になると今日一日や ることがなくなってしまう。普通の都市であれば街を散歩するだけでも充分楽 しいが、スリナガルではそれすら危険に思えたので、ホテルにいることにした。

 朝食を食べ終えると、ラムザンは食器を片付けてホテルを出て行った。僕は カーテンの隙間から、彼がホテルの前の空き地を抜けて敷地外へ出て行くのを 見ていた。監視していたという方が正しいかもしれない。彼が視界から消えて から、僕は部屋の中で大声をあげた。

「ヘイ、ジョンいるのかい?ちょっと来てくれよ。ラフィオでも良いんだ。話 があるから来てくれ!」

 さらにハウスボートの各部屋を歩きながら呼びかけたが返事はなかった。ど うやらホテルの周りには誰もいないらしい。チャンスだ。ラフィオはスリナガ ルからジャンムーまでの飛行機を手配してくれると言っていたが、チケットを 見るまでは安心できなかった。予約が行われていたとしても、ジョンの機嫌を 損ねたらチケットをもらえない可能性もある。辺りに人がいない今を利用して、 監禁された場合や脱走した時に役立つ品物を探しておこう。

ハウスボートは建前上ホテルにはなっているが、鏡台に髪の毛が絡まったブラ シが置かれていたり、子供が書いたと思われる落書きなどがあった。恐らく、 宿泊客がいない時は、ラフィオなどのホテル関係者や家族が寝泊りしているの だろう。監禁された時のための非常食や、脱走に役立つ地図やコンパスが見つ かれば良いのだが…

 僕は各部屋に置かれていたすべての家具の引き出しを開けて回った。物色の 跡が残らないように、動かす物は一度にひとつだけにし、調べ終わったら元の 場所に戻すことを心がけた。調べている途中で誰かがホテルに戻ってきても、 玄関のドアの立て付けが悪いので、開けたらすぐに分かる。

 1時間ほど調べていただろうか、大きな収穫があった。申し合わせたように、 スリナガルとジャンムーの地図を見つけたのだ。ただしスリナガルの地図は縮 尺が大きくて、自分がいる場所と空港の位置が分からない。ヒマラヤ山脈と点 在する湖の位置から、空港より北にいるように思われたが確かではなかった。

 僕はスリナガルとジャンムーの地図を、部屋に持ち帰りザックに忍ばせた。 これくらい無くなっても、気付きはしないだろう。

 この時の僕には物を盗んだことに対して罪悪感の欠片もなかった。自分に言 い訳もしない。無事にスリナガルを脱出する可能性を広げようと、狡猾に邁進 していた。

ストーブがスットブ
 寒い寒い部屋を暖めてくれる唯一の暖房機器。その名はストーブ。とは言っても日本のよ うに、灯油を注いでとかではなく薪を放り込んでいくだけです。ストーブの上に穴があるの で、そこをパカッとあけて薪を入れます。予備の薪は横のダンボールに置いておく。火が消 えている状態だと薪になかなか火がつかないので、薪をストーブに入れた後、油みたいのを 入れてつきやすくしたりします。
ラムザンのラマダン
 こいつがボーイのラムザンです。妻帯者で年は24歳だそうです。見えねぇ。あ、写真を見 て思い出した。彼の前にあるのもカングリーという暖房器具です。持ち運びできる火鉢のよ うなもので、ストーブの中で炭になった薪を取り出してコレに入れます。そして彼が着てい るポンチョの中に入れて暖をとります。カングリーを抱えて座ったり、持ち歩いたりします。
Before Story インド旅行記TOPへ Next Story