旅行日 2002/10/11 時間 16時32分 場所 大阪


 僕たちは今日と明日お世話になるビジネスホテルに荷物を置き、
大阪の道頓堀へ向かった。なんでもモリモリは大阪でお好み焼きや
たこ焼きを食べて、食い倒れたいんだと。僕は大阪に行ったことが
ないので楽しみである。けど僕のイメージでは大阪ってなんか怖い
んだよな。街中で標準語を使っていたら因縁つけられて、たちまち
囲まれてボコにされそう。そうならないように気をつけなくてはい
けないのはもちろんのこと、僕はモリモリの言動にも注意しなくて
はいない。彼は新宿のボッタクリバーに引っかかったり、ナンパ中
の女に「このゲス野郎!」と罵られたり、酩酊状態の時に知らない
カップルに家までタクシーで送ってもらったりなど、などなどして
いる人物なのだ。大阪の方々と喧嘩でも始めないように監視しなく
ては。

 僕たちがまず向かったのは、道頓堀筋の「千房」というお好み焼
き屋さん。ビルの1階から5階まですべてがお好み焼き屋になってお
り、各階によってフロアのイメージが異なるので、仲間とワイワイ
楽しんだり、大人の雰囲気を味わいながらお好み焼きを突っついた
りできる。そしてここは、フジテレビ系列で2002年9月に放送した
「史上最強の鉄板料理選手権」で優勝を果たした店でもある。テレ
ビっ子のモリモリが番組を見ていて「く・食いてぇ〜」と思ったと
のこと。京都へ出発する前と新幹線の中、大阪についてから、どれ
だけすごい物なのかを熱く語ってくれた。

 1階の店内に入ると、暗めのフロアの左側に8人ほど座れるカウン
ター席とその右側に6人ほど座れるテーブルが2つ、奥には4人がけ
のテーブルが4つ置いてある(私の記憶が正しければ)。そして外
には道頓堀川が見える。川の中に設置された噴水が時おり水を噴射
するが、そんなにきれいな物ではない。まぁ男2人がきれいな景色
を見ながらウットリして、互いの視線を絡めたりするのは気持ち悪
いので良いのだが。ホテルに戻ってからお互いを意識し始めても困
るし。

 僕たちは奥にある4人がけのテーブルに腰掛け、定番の生ビール
中ジョッキと選手権で優勝を飾った黒豚玉(850円)を頼んだ。鹿
児島産の黒豚と胡椒をふんだんに使ったお好み焼きである。このお
店は店員がお好み焼きを作って、各テーブルまで持ってきてくれる。
黒豚玉が完成すると、標準語を話す店員が僕達の鉄板まで運んでく
れた。「お待たせしました〜。こちら黒豚玉になります〜」なんつ
って。黒豚玉は普通のお好み焼きと比べてひと回り小さい。そして
その上にかつお節とマヨネーズをたっぷりかける。ヘラでお好み焼
きを半分に分けて、僕とモリモリはうどんがまだ残っている胃袋に
黒豚玉を入れる。ナンバー1に選ばれたお好み焼きを味わうために
口の中でモゴモゴ。ひと噛みで切れる豚肉と小麦粉の生地、オリジ
ナルソース、かつお節、マヨネーズが口の中で混ざり合う。お好み
焼きが自然に喉を通るくらいまで噛みつづけると、後からほんのり
と胡椒の香りが口の中に広がった。

「お味のほうはどう?」

モリモリに聞いてみた。

「俺って舌が安いんだよな〜。なんか普通のお好み焼きと味が変わ
らないんだけど」

 そうなのだ。彼の舌は恐ろしく安い。ではなくて、僕も同じこと
を感じていた。後味に胡椒の香りがするのは新鮮だったが、味自体
は普通のお好み焼きと変わらなかった。というか、すべてのお好み
焼きにいえるのだが、どんな食材を使ってもソースとマヨネーズの
味がきつくて、本来持っているお好み焼きのおいしさは消してしま
う。その後、普通のお好み焼きを注文したが、後味の胡椒以外は普
通だった。黒豚玉は何が評価されて優勝したんだろう。僕にはちょ
っと難しかった。
カニカニ
 江戸時代中期、道頓堀川はカニの養殖場として全国
に知れ渡っていた。現在の道頓堀橋の近辺は特に養殖
が盛んで、川全体がカニの甲羅で真っ赤に見えたと言
います。残念なことに、昭和になり人々の暮らしが豊
かになると、生活排水が川に流れるようになり、カニ
は全滅してしまったそうです。
 現在、道頓堀筋のかに道楽本店にかかる大きなカニ
のオブジェは、当時を懐かしむ人たちがお金を出し合
って作った物とのこと。というのは最初から最後まで
すべて僕の創作です。
派手な衣装は伊達じゃない!
 これは道頓堀筋の「くいだおれ」にある有名なお人
形さん。名前は「くいだおれ太郎」と言います。創業
者である山田六郎が店を開店するにあたり「大勢の人
に親しまれるシンボルがほしい!」と考え、昭和25年
に設置された。というのは本当の話です。
黒豚君
 ジョッキの後ろに鎮座する「黒豚玉」。各テーブル
には、かつお節やマヨネーズ、胡椒、ソースなどなど
が置かれているので、自分好みの味付けにできます。