旅行日 2002/10/13 時間 11時17分 場所 六波羅蜜寺


三日目の朝。
 駅前のホテルに泊まるのは今日まで。荷物を背負って六波羅蜜寺
へ。六波羅蜜寺とは951年に醍醐天皇第二皇子光勝空也上人が、当
時京都で流行していた悪疫を退散されることを祈願するため建立し
た寺だ。
モリモリの話では
 
「この寺では空也上人の立像が有名。このお坊さんの口からは小さ
な6人のお坊さんが出ていて、その6人は“南無阿弥陀仏”を意味
してるんだってさ。歴史か美術の教科書なんかに写真が載ってるよ」
 
とのこと。言葉で聞いてもイメージが湧かない謎の立像を、モリモ
リは見たいらしい。僕たちは駅前でタクシーをつかまえて、運転手
に行き先を告げる。タクシーは京都駅周辺の繁華街を離れ、狭い路
地が入り組む住宅街へ。路地に面して玄関のドアがある京都独特の
家が立ち並ぶところに、六波羅蜜寺はあった。大きさは寺にしては
小さい。ちょっとした公園に寺を建てたくらいの広さだ。
 
 拝観料フリーで境内に入ると受付におみくじがあった。モリモリ
は「たまにはこういうのもやってみるか」と言いながら、気乗りし
ない面持ちでおみくじを引いた。出てきた番号は五十七番。モリモ
リは受付の巫女さんに100円を払い、運勢の書かれた紙を見た。す
ると彼の表情がみるみる変わっていく。モリモリは僕の顔を見なが
ら一笑。出てきたおみくじは大吉だった。
 
「いやー。なんかオレ最近ついてるなーと思ってたんだよな。京都
に着てからずっと天気は良いし。食い物はうまいし。サイコー!」
 
 彼は初日にコンタクトレンズを無くしたことを、忘れたようだ。
 
 
 狭い境内をぶらぶらしていると、河原にある丸くて平べったい石
が山盛りになっている場所があった。その石には色々な願い事が書
かれていた。
 
「サッカー選手になれますように」
「大学に合格しますように」
 
小さな石に書ける願い事は短いが、それぞれの想いが油性マジック
で書かれている。
 
「摘出した癌が他に転移しませんように」
「娘の手術が成功しますように」
 
命に関わる真摯な願い事もある。六波羅蜜寺に願をかけて叶うのか
は疑問だが。
 
「後藤と結婚できますように」
 
中には己の欲望に素直なお願いも。後藤とは誰の事だろう。ゴマキ
かゴクミか?
 
「バッチコイ」
 
バッチコイ?お願いなのか掛け声なのか。はて?
 
「モリモリ、ちょっとこれ見てみて」
「バッチコイ?!なんじゃこりゃ」
「彼の願いは叶ったのかな?」
 
モリモリは大吉のおみくじを引いた時と同じ笑顔でうなずいた。そ
の後、僕とモリモリはもっと面白い願い事がないか、ひたすら石を
ひっくり返した。30代の男ふたりが満面の笑みを浮かべて石を探す
姿を、あの世にいる空也上人は見てくれただろうか。南無阿弥陀仏。
口から出は南無阿弥陀仏
口から6人のミニチュア和尚を出す空也上人。胸に金
鼓、右手に撞木、左手に鹿の角で出来た杖を持ってい
る。彼が念仏を唱えた時に六体の阿弥陀が現れたとい
う伝承から、このような彫刻が作られた。
運慶の四男である康勝の作品。
バッチリこい
バッチコイと書かれた石。左にあるのは鼻毛が伸びた
人の顔の落書き。この顔が10個近く願い事の中に混じ
っていた。