セントマーチン島はカリブ海の小アンティル諸島に浮かぶ面積88k㎡の小さな島です。カリブ海のイメージ通り、
年間の平均気温は27度と暑く、日差しも日本と比べてかなり強いです。またリゾート地として栄えている島なので
きれいなビーチの近くにいくつものホテルが建ち並んでいます。
セントマーチン島は2つの国が領土を主張する珍しい島です。南北を分けるかたちで国境が存在しており、
北はフランス領、南がオランダ領になっています。それぞれフレンチサイドとダッチサイドと呼ばれていますが、
特に仲が悪いということもなく、島内は基本的に英語が通じます。もちろんUSドルも使えます。
なおセントマーチン島(Saint Martin)は英語での表記。フランスではサン・マルタン島(Saint Martin)、
オランダではシント・マールテン島(Sint Maarten)と呼ばれているようです。
リゾート地のセントマーチン島を楽しむならビーチで本でも読みながらのんびりしたり、スキューバダイビングに
興じるのが良いかもしれません。規模としては小さいですがカジノもあります。私はやっていませんが乗馬やハイキング、
サーフィンもできるようです。オフィシャルホームページの情報によると柔道?もできるようです。なんじゃそりゃ。
ちなみにニューヨークのJFK空港でセントマーチン島行きの飛行機に乗ったのですが、空港のスタッフにこう言われました。
「セントマーチンに行くのに3日しか行かないの?もったいないじゃない!」
そして、それを聞いていた別の観光客が口を挟みました。
「セントマーチンはとても良いところよ」
後悔先に立たずです。私のオススメとしては2週間くらい休みを取って、ぼんやりするのが楽しそうだなと思いました。こんな感じののんびりした場所なんですから。
|